どうも、カリスマ美容師よしだです。
最近は色気のあるツヤっぽいヘアスタイルが人気ですね。
スポーツ選手やお笑い芸人さんも、濡れ感を出してバシっと髪を固めてる人がとても増えました。
- パリッと固めてヘアスタイルを1日中キープしたい
- パーマを濡れた感じに大人っぽくバリっと固めたい
- バーバースタイルをビシッとクールに1日中キープしたい
- ポマードやグリースと併用してセット力を調整したい
そんな時にはセット力の強めなハードジェルが1本あると超便利。
そこで今回は私が実際に使ってるお気に入りのハードジェルをサクっとまとめていきます。
メンズにおすすめなガッチリ固まるハードジェル
ちなみに今回選んだジェルは多少の違いはあるけどすべてビシっと固まるハードジェルばかりです。
どれを選んでも「思ったよりも固まらないな・・・」という失敗はないでしょう。
ジェルには粘性がドロっとして重たいタイプと軽くてライトなタイプがあります。
基本的には重たいほうがホールド力が高いので剛毛、多毛、クセで広がりやすい、といった男性には向いています。
反対に軽いタイプは細毛&軟毛でペタッとする髪を立ち上げたり、パーマスタイルを固めるのに向いてます。
あとは整髪料を選ぶ時は香りも重要ですよね。
特にビジネスシーンで使うなら無香料かできるだけ控えめな香りのジェルを選ばないと失敗します。
各ジェルのテクスチャーや香りの感じもまとめておくので参考にしてください。
1.COOL JELLY クールゼリー
まずはクールグリースシリーズでおなじみの阪本高生堂が製造元のクールゼリー。
クールグリースっぽいシンプルでクールなデザインがいいですよね。
価格 | 1,500円(税別) / 300g |
---|---|
セット力 | |
ツヤ感 | |
香り | ほんのりライチ系 |
- 3分くらいでビシっと固まる
- 程よいツヤ感
- 柔らかい粘性で乾いた髪にも馴染ませやすい
- ほんのり香るクラッシュライチのさっぱりとした香り
- バーバースタイルやパーマスタイルなど幅広いスタイルに
このジェルは2019年に発売されたばかりで、そんなに積極的に宣伝されていないけどかなり良質でめちゃくちゃコスパのいいジェルです。
簡単に言うと人気のロレッタハードゼリーを男性的にした感じ。
ロレッタの甘いローズの香りやかわいいデザインがいまいちしっくりこないメンズはもうクールグリースを使ったほうがいいと思う。
とてもバランスが良くてどんな髪質&髪型にも使いやすいハードジェルです。
ジェル初心者はこれを買っておけば間違いないでしょう。

2.loretta ロレッタ ハードゼリー
言わずと知れたロレッタ ハードゼリー。
価格 | 2,000円(税別)/ 300g |
---|---|
セット力 | |
ツヤ感 | |
香り | ほんのりローズ&ハチミツ系 |
- 3分くらいでバシッと固まる
- しっかりとしたツヤ感
- 程良い粘性で髪質を選ばない
- ほんのり香る程度の甘めなローズの香り
- パーマスタイルもバーバースタイルもOK
サッカー日本代表の槙野選手がこのジェルを使ってビシッと七三パートを作っていた事でまたたく間に全国的に有名になったジェルです。
ロレッタハードゼリーは今でもメンズの愛用者が多いですね。
ドン・キホーテでも手軽に買えますし。
デメリットをあげるとすればスタイリングした後1〜2時間は少し甘いローズ&ハチミツ系の香りがするので甘い匂いがNGな男性には不向き。
今回紹介するハードジェルの中でもクールゼリーと同じくバランスが良くて扱いやすいジェルです。
ちなみにうちの嫁氏いわくこのジェルが1番好きみたいです。
確かに女子ウケは1番いいかも。

3.阪本高生堂 パンキージェル
ちょっと面白いのが阪本高生堂のパンキージェルです。
価格 | 1,000円(税別)/ 250g |
---|---|
セット力 | |
ツヤ感 | |
香り | 無香料 |
- 2〜3分でガッチリ固まる
- ツヤ感もバッチリ
- 粘性もあって毛流れや立ち上がりをつけやすい
- 無香料だからビジネスシーンにもOK
- バーバースタイルをキッチリ固めたい人に
このジェルもクールグリースの阪本高生堂さんが作ってるジェルですね。
なんと言ってもガッチリ固まります。
しかも無香料だからどんなシーンでもOK。
例えば満員電車に乗ったり飛行機で出張にいく時や子供の参観日に行く時とかにあんまり香りがするとちょっと周りの目が気になるじゃないですか。
あとグリースやポマードにちょっとジェルを混ぜてセット力を調整する人も多いと思うんですがそういう時には無香料だと香りがぶつからなくていいんですよね。
デメリットなのは、つける時にエタノールの匂いが結構する(すぐに消えます)のと、デザインがちょっと微妙な点ですね。
クールゼリーやハードゼリーよりもこっちの方がガッチリ&バリバリに固まります。

4.loretta ロレッタ デビルゼリー10.0
続いてlorettaのデビル ゼリー 10.0。
価格 | 2,000円(税別)/ 240g |
---|---|
セット力 | |
ツヤ感 | |
香り | ほんのりすっきりとした香り |
- 軽めの感じにパリっと固まる
- 重くないから細毛やパーマスタイルと相性◎
- さっぱりした香りですぐに無香料になる
- 伸びがいいので長めな髪でも使いやすい
デビルデリー10.0の特徴はなんと言っても軽めでライトな質感です。
それでいてしっかりハードに固まる。
重いジェルだと細毛やボリュームを出したいパーマスタイルもペタっとしてしまいがちなんですよね。
ふわっとボリュームを出したまま固めたい人にはこれが1番いいかもしれません。
デメリットは軽いがゆえに髪が剛毛な人やクセ毛のハチ周りやサイドの膨らみをしっかり抑えたい人には物足りないという事ですね。
ロレッタハードゼリーの甘い香りが苦手でライトに固めたい人にはこれがいいでしょう。

5.OSIS オージス ゲラスティックジェル
美容師に絶大な支持をされているオージスのゲラスティックジェル。
価格 | 1,500円(税別)/ 146g |
---|---|
セット力 | |
ツヤ感 | |
香り | ほんのり青リング系 |
- 1〜2分くらいでガチガチに固まる
- セット力&ツヤ感はトップクラス
- 香りはほんのり&すぐに消えていく
- 剛毛、くせ毛、ベリーショートに
- カッチリバーバースタイルに
ゲラスティックはとにかくガチガチに固まるジェルです。
粘性があって少し重いので細毛やパーマをボリューム出して仕上げるのには向かないけど、硬い髪を寝かして固めたり膨らむハチ周りを抑えたりするのにも向いてます。
結構固まってくるのが早いのでベリーショートやスタイリングに慣れている人向け。
私は硬毛でゴワゴワな髪質のメンズはコレで仕上げますね。
香りも後に残らないので会社用としてもいけるでしょう。
デメリットは容器が変わった形なのでジェルを出しづらい事ですね。
特にジェルが少なくなってくればくるほど出しづらくなってきて若干ストレスを感じます。
いや、かなり感じます。
でもセット力は群を抜いてますね。

6.DOORS ドアーズ ハードジェル
ちょっと色気のあるセクシーなメンズに使ってほしいのがドアーズ ハードジェル。
価格 | 1,600円(税別)/ 250g |
---|---|
セット力 | |
ツヤ感 | |
香り | 最初強めで数時間で無香料になるフゼア調の香り |
- 3分くらいでパリっと固まる
- 程良いツヤ感
- 香水のような爽やかで男らしい香り
- 重くない仕上がり
- 細毛やパーマスタイルに
ドアーズはパリっと固まる少しライトな仕上がりのジェルです。
柔らかくてスタイリングしやすいしセット力も申し分ないので扱いやすいジェル。
ただ男性的で香水のような香りがコンセプトなので匂いは強め。
こればまたすごくセクシーでいい香りなんですよ・・・
男っぽい香りなので今どきなKポップ風男子ではなく、バーバースタイル系の男性向けです。
普段は無香料のジェルを使って休日はドアーズでちょっと香水っぽい香りを楽しむというスタイルをサロンでは提案しています。
大人の男の余裕を感じるジェルです。

美容師が愛用するビシッと固まるハードジェルのまとめ
というわけで私が実際に使って気に入ってるハードジェルをまとめて紹介してみました。
髪質やヘアスタイルによっても違うし好みは人それぞれなので色々使って自分にぴたりなジェルを探してみてください。
1つだけ言えるのはここで紹介したジェルはコンビニやドラックストアで売ってるようなジェルと比べると全然違います。
全くの別物です。
2度と安いジェルには戻れなくなるくらい使いやすいです。
どれがいいのか迷うようならまずは阪本高生堂のクールゼリーを購入してみてください。
個人的には1番理想的でバランスのいいジェルです。
バッチリスタイリングして楽しい夏を過ごしましょう。

▼ポマードやグリースを使ってみるならこちらもどうぞ


【おまけ】Amazonでお得にお買い物するなら・・・
Amazonでスタイリング剤を購入するなら、Amazonギフト券にチャージしてそこから買い物するのがおすすめです。
電子マネーみたいな感覚ですね。
初回5,000円以上のチャージで1,000円分のポイント+チャージ金額に対して最大2.5%のポイント還元サービスをうける事ができます。
チャージ金額が多ければ多いほど還元率も高くなる仕組みですね。
例えばまとめて9万円分のチャージをすると初回でプライム会員なら3,250円分のポイントが貰えるという事です。



チャージした残高は10年間有効なので安心。
というか毎月1万円Amazonで買い物してる人なら年間で12万くらいは使ってますからね。
Amazonで毎月買い物をしているのにまだ初回チャージボーナスの1,000円分のポイントを貰ってない人はもったいないのでキャンペーンが終了する前にゲットしておきましょう。
詳細は下記ボタンからどうぞ。


コメント
コメント一覧 (4件)
突然失礼します。
普段osisを使っているのですがクールゼリーで代用できますか?
osis位セット力があれば変えようかなと思っています。
私は短髪ゴリゴリ横の毛一直線膨らみ直毛です
コメントありがとうございます。
osisとクールゼリーを比べるとやはりosisのほうが粘土が強くてホールド力が高いので、膨らむ直毛で短髪ならosisのほうがいいかと思います。
osisはジェルの中でもかなりガッチリ固まるほうなのでクールグリースだと弱く感じてしまうのではないかと・・・
返信ありがとうございました。
参考通りosis重宝したいと思います。
もし、osis超えの記事が出た際は「凄く」参考にさせていただきたいと思いますwww
はい、スタイリング剤って本当に沢山あるので実際に使ってみるのってなかなか大変で・・・(コロナの影響で金銭的にw)
osis並にガチガチなジェルを見つけたらまた書いて紹介しますね。