どうも、ハードジェル大好き美容師よしだです。
安くてたっぷり大容量なジェルといえばDジェル
って良く聞くからどんなもんかなと思って購入してみました。
コンビニやドラックストアで売ってる安いジェルって正直イマイチ固まらないものばかりだからあまり私は買わないんですよね・・・
でもDジェルは評価も高いみたいなのでちょっと使ってみようかなと。
使ってみた感想を簡潔に言うと
- 安いから遠慮なく使える
- 無香料だから使いやすい
- パリっと固まる
とにかくDジェルは安いですよね。
でも粘性が強めで髪に馴染みずらいので細毛な私の場合にはちょっと使いづらいかな・・・
というわけで、
ドン・キホーテでしか購入できないDジェルのウルトラハードを美容師が使ってみた感想とメリット&デメリットなどをまとめていきます。
ドンキホーテオリジナルDジェル激硬ウルトラハードをレビュー
Dジェルはドン・キホーテのプライベートブランドで
- スーパーハード
- ウルトラハード
の2つがあります。
私の近所にあるドンキホーテでは350gで398円でした。
ちなみにDジェルはドンキホーテブランドだけど製造元は柳屋さんでこちらにも「柳屋Jウルトラハードジェル」というのがあって成分は同じです。
デザインはいかにも安いジェルって感じ
デザインはこんな感じです。
安さを売りにしてブランディングしたデザインはこうなりますよね。
「+20g増量」とか「情熱価格」とかオシャレ度外視でチラシの様にすべての情報を書き込んだデザインです。
「チューブのデザインのオシャレさがどうとかこうとか言う方には買って頂かなくて結構です」
とでも言わんばかりの振り切ったデザインには、ある意味好感すら覚えます。
それにしてもデカイ・・・
圧倒的な大容量の350g。
これで398円っていうんだから値段的にはかなりお得ですよね。
基本スペック&全成分
簡単にDジェルウルトラハードの基本スペックをまとめておきます。
価格 | 350g / 398円 |
---|---|
ツヤ感 | あり |
セット力 | 強め |
香り | 無香料 |
タイプ | 洗い流しやすい水溶性 |
ちなみにDジェルの全成分はこちら。
水、エタノール、PVP、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、(アクリレーツ/ アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、パンテノール、加水分解シルク、ローズマリー葉エキス、ローズ水、オキシベンゾン-5、PEG-8、BG、EDTA-4Na、TEA、メチルパラベン、プロピルパタベン
Dジェル激硬ウルトラハードを実際に使ってみた感想
コンビニのジェルとか全般的に言える事なんだけど、Dジェルも粘性が強めで馴染みが悪いのがちょっと気になりますね。
これは髪が硬い人や多毛な人だと気にならないかもしれないけど細毛や軟毛な人が使うとボテッとして変なダマになって固まりやすいです。
粘性が強くて伸びも悪いジェルはパーマのスタイリングにも不向きかなと。
逆に言うと硬い髪をツンツンさせたりくせ毛をビタっと抑えるのには使いやすいと思います。
セット力はそこらのコンビニやドラックストアで売ってるジ安いェルよりもパリっと固まりますね。
ただ阪本高生堂のパンキージェルやオージスのゲラスティックの方がもっと固まりますね。
無香料なのはいい感じです。
私の場合は特にジェルでボリュームを出して固めてからグリースでツヤ感をプラスしたり、ジェルとグリースをミックスして使う事が多いので無香料だと香りを邪魔しないので使いやすいです。
もちろん水溶性のジェルなのでシャンプーは楽ちん。
Dジェルのメリット&デメリット
☑メリット
- 安いから惜しみなく使える
- チューブだから出しやすい
- パリッと固まる&自然なツヤ感
- 無香料だからビジネスシーンにもOK
- コスパが最強
☑デメリット
- ジェルが固くて伸びが悪い
- 細毛&軟毛は(つけすぎると)ペタッとしやすい
- 固まるのが結構遅い
- 容器デザインがダサくて安っぽい
- デカすぎて持ち運びには不向き
- ドンキホーテでしか買えない
安いし固まるし無香料だから使いやすいジェルかもしれませんね。
ただ私のようは細毛で軟毛な髪質だとちょっと使いづらいかなと。
口コミ&評価
Dジェルはドン・キホーテでした買えないので口コミが見当たらなかったので製造元である柳屋さんから出ている全く同じ成分の「柳屋Jウルトラハードジェル」の口コミをピックアップしておきます。
他社のジェルもいくつか試しましたが、やはりこれがベストです。
髪が固く、寝癖がひどくてもまったく問題ありません。
身だしなみは、ビジネスマンの基本ですからね。引用:Amazonレビュー
まずドラッグストアよりも価格が安い。
他のメーカーよりも量の割に安い。
ジェルはドロドロもしてなくてサラサラもしてないので使い勝手も良く、セット後も白い粉も出にくい。ウルトラハードの為、そう簡単にセットが崩れる事はそうそう無い。
セット力は他のメーカーと比較すると1番良かった。
セットされてる状態から手直しをしたい時も水を付けるとすぐ手直しができ、ドライヤーなどで癖をつけながらセットするとすぐ固まりセット出来る。
セットしてからも紙粉やホコリなど付いて取れない時は、軽く水を付けてるとすぐ取れる。引用:Amazonレビュー
多少クセある髪でもちゃんとセット出来るのに、この驚安なので驚きました。
基本的なことですが、髪を多少湿らせないとジェルがあまり広がらないのでそこだけが注意です。
安いので一度に大量のジェルを使っても罪悪感が全くないのもオススメです。引用:Amazonレビュー
安いからというのもあると思うけどなかなか評価が高いですね。
ドン・キホーテDジェル激硬ウルトラハードレビューのまとめ
『Dジェル』のレビューはこれで終わりです。
- パリッと髪を固めてヘアスタイルをキープしたい
- 硬毛、多毛、膨らむといった髪を抑えたい
- 無香料で毎日たっぷり使えるジェルを探し中
- お小遣い制だからとにかく安さ重視
こういった男性にはいいかもしれませんね。
もっとセット力が高くて無香料のジェルを求めるなら阪本高生堂の「パンキージェル」がいいと思います。
Dジェルほどじゃないけどパンキージェルもかなりコスパのいいジェルですよ。

個人的にはスタイリングをする時ってワクワク感が大事だと思っています。
そういった意味でいうとDジェルはデザイン的にいっても全くテンションが上がらないし、私の髪質にはドロっとしていて使いづらいのでリピートはないかなと思います。
ただ安さでいうと最強レベルのジェルなのは間違いないでしょう。
以上、ハードジェル大好き美容師よしだでした。

コメント