どうも、ハードジェル大好き美容師よしだです。
髪をガチッと固めてツヤのあるヘアスタイルを1日中キープできるハードジェルは1本あるとなにかと便利ですよね。
個人的にジェルの中でも1番固まって使いやすいと思うのが『パンキージェル』
クールグリースで有名な阪本高生堂さんが作っているジェルです。
先に簡単にまとめておくと、
- ガッチリ固まるハードなセット力
- 程良いツヤ感
- 無香料
- チューブだから使いやすい
- コスパがいい
かなり使い勝手のいいジェルです。
まぁ、強いてデメリットをあげるとすれば・・・
と、いうわけで、
『パンキージェル』の口コミや実際に使ってみた感想とメリット&デメリットなどをまとめていきます。

パンキージェルの概要&デザイン
冒頭でも言いましたがパンキージェルはクールグリースやクックグリースで有名な阪本高生堂さんのところから販売されているジェルです。
ポップで性能も良くてコスパがいいアイテムが多いので阪本高生堂さんの整髪料は昔から人気ですよね。
これまたパンキーなデザインです。
チューブ式はジェルが出しやすいからいいですよね。
ロレッタみたいなバケツタイプは蓋を閉めるのが面倒なのと無くなってくると底の方のジェルが取りづらいというデメリットがあります。
チューブはやっぱり楽ですよ。
ツンツンのパンクヘアのスタイリング方法が書いてあるけど、実際長めな髪をウニみたいなパンクヘアにしたいならジェルよりもスプレーとドライヤーのほうがいいと思いますけどね。
簡単に『パンキージェル』の基本スペックをまとめておきます。
価格 | 250g / 1,000円(税抜) |
---|---|
ツヤ感 | あり |
ホールド力 | 強い |
香り | 無香料 |
タイプ | 水溶性*洗い流しやすい |
ちなみに『パンキージェル』の全成分はこちら
水、エタノール、PVP、PEG-8、イソプロパノール、TEA、カルポマー、MEK、エチルパラベン、メチルパラベン、EDTA-2Na、オキシベンゾン-3
パンキージェルを実際に使ってみた感想
髪に馴染ませやすい&固まるまで数分かかるからセットしやすい
このジェルはサラサラというよりは少しドロっとした粘性があります。
でも髪への馴染みはいいし粘性があるので膨らみやすいハチ周りを抑えたりくせ毛をしっかりまとめるにはいいでしょうね。
髪に馴染ませてから固まるまで少し時間があるのでクシを使って七三分けにしたりアップバングやポンパドールの毛流れを整える時間は十分にあります。
私はジェルで固める時はアップバングの七三にする事が多いんですが何度もクシを入れてしっかり毛流れを作る事ができるので焦る必要はないでしょう。
ガチガチに固まる&自然なツヤ感
数分経って固まるとかなりガチガチに固まります。
個人的にはロレッタのハードゼリーよりもわずかにパンキージェルのほうが固まると思いますね。
私の髪は細毛&軟毛なのでペタっとしやすいんですが朝アップバングの七三にしたら夜まで同じボリュームをキープする事ができます。
手直ししなくてもいいから楽ちんですね。
ツヤ感も自然な濡れ感でいい感じです。
無香料なのがいい
私は基本的に整髪料の香りを楽しむタイプなんですが、日によっては無香料でいきたい時もあるんですよね。
ハードジェルでセットする人はスーツを着てビシッとした仕事の人も多いと思うにで無香料は使いやすくて良いですね。
実際メンズのスタイリング剤は無香料が1番良く売れるみたいです。
私はハードジェルを単体で使うというよりはポマードやグリースに混ぜてホールド力を調整する事が多いんです。
その時に無香料だとベースにするポマードやグリースの香りを邪魔しないのもいいですね。
ロレッタだとちょっと甘い香りが混ざってしまうし・・・
ガッチリ固まるけど洗い流すのは簡単
ワックスと違ってジェルはガチガチに固まってもシャンプーの時はお湯の段階でスーっと落ちていくのでシャンプーが簡単です。
一度この快適さを覚えてしまうとなかなかやめられないですよね。
デメリット
個人的にはパンキージェルが気にいってるんだけど強いてデメリットをあげるとすれば
- 手に取った時のエタノールの香りが強い
- デザインがちょっとパンキーすぎる
この2点ですね。
最初髪に馴染ませる段階で結構アルコールの匂いがします。
エタノールで水分が飛んで固まっていくわけなんですがこの匂いが嫌な人もいるかもしれませんね。
私は逆にパンクだと思ってますがw
固まった後は完全に無香料になります。
あとデザインがちょっとパンクすぎではありますよね。
このジェルはどちらかと言うとバーバー系のヘアスタイルをガチっと固めるのにおすすめなんですがパンク系のテイストはここ最近はちょっと・・・
実際私もこのデザインが気に入ってるわけではないので、
このプリズナーのオシャレな瓶が空いたらこっちに入れ替えちゃおうと思ってますw
パンキージェルはモノがいいのでデザインを変えたらもっと人気出ると思いますね。
余計なお世話ですが。
パンキージェルの特徴
『パンキージェル』の特徴をまとめると
- ガッチリ固まり1日中崩れないセット力
- 程良いツヤ感
- 無香料だからどんな職場でもOK
- 他のポマードと混ぜても香りがぶつからない
- チューブだから使いやすい
- シャンプーで簡単に流せる
- コスパがいい
- 最初アルコールの匂いが強い
- パンキーすぎるデザイン
こんな感じです。
優秀なジェルなのでショートヘア、バーバー系スタイル、パーマスタイルなど髪質を選ばずにわりと万能に使えると思います。
250gで1,000円とコスパがいいのもありがたいですね。
ちなみにロレッタのハードゼリーもコスパの良いジェルですが300gで2,000円なのでパンキージェルのほうが少しお得です。
パンキージェルの口コミ&評価
評価:
セット力抜群。
剛毛で癖毛の自分でも思い通りにセットできます。
ツヤ感も良い。引用:Amazonレビュー
評価:
値段も手頃で、量も比較的多めで良いと思います。
特徴
①早く固まる
②他のジェルと比べてツヤは出ない
③髪型が毎回決まってる方(ネオ七三分けのような)には特にオススメ引用:Amazonレビュー
評価:
コスパがいいです。
しっかり固まってくれます。しかし、
匂いはつけるときアルコール臭っぽいのがします。(つけたらほぼ無臭)引用:Amazonレビュー
あんまり使ってる人は多くない印象だけどなかなか評価も高いです。
阪本高生堂 パンキージェルのレビュー まとめ
『パンキージェル』のレビューはこれで終わりです。
- とにかくバリっと固めて1日中ヘアスタイルをキープしたい!
- バーバースタイルをしっかり固めたい
- パーマをバリッと固定したい
- ショートヘアをタイトにツヤっぽくキメたい
- 前髪をしっかり立ち上げて固定したい
こういった方におすすめなジェルだと思います。
無香料でガチガチに固まるハードジェルを探しているならこれを買っておけば間違いないでしょう。
コンビニやどラッグストアで安く売ってるジェルとは使い心地が全然違いますよ。
個人的にはロレッタやオージスのジェルよりもこのパンキージェルが1番使いやすくて好きです。
【追記】最近は阪本高生堂の「ハードゼリー」を愛用中です。
ロレッタの香り&デザインをクールにした感じでバランスもいいのでとても使いやすいですよ。
以上、ハードジェル大好き美容師よしだでした。
コメント