どうも、ジェル大好き美容師よしだです。
今回は『ロレッタデビルゼリー』をレビューしていきます。
ジェルの魅力は何と言ってもパリっと固まるホールド感ですよね。
カチッと固まってツヤもでるのでフォーマルなスタイル、バーバースタイル、パーマスタイルなんかに重宝します。
ロレッタと言えば『ロレッタ ハードゼリー』のほうが有名ですが何気にロレッタ デビル ゼリー
もなかなか優秀ですよ。
一言でロレッタハードゼリーとの違いを言えば、デビルゼリーの方がセット力はやや劣り、質感は軽くて匂いも控えめ。
見た目のわりに繊細な感じのジェルです。
安いジェルにありがちな重さとべっとり感がなくてたっぷりとつけても驚くほど軽い(でも固まっている)仕上がりです。
繊細がゆえにデメリットとも言えるのが・・・
というわけで、
『ロレッタデビルゼリー』を美容師が実際に使ってみた感想、口コミ、メリット&デメリットをまとめていきます。
ロレッタ デビルゼリーの概要&デザイン
『ロレッタデビルゼリー10.0』は若い女性に人気のlorettaから別ラインとして販売されているシリーズの1つです。
デビルシリーズはハロウィンっぽい感じですねw
ハードゼリーと同様にバケツ型の容器で真っ黒でシンプル。
容量は240gとたっぷりサイズですね。
角度によっては本当にただ黒いだけのデザインです。
こういうシンプルさもまたいいもんですよね。
サクッと『ロレッタ デビルゼリー10.0』の基本スペックをまとめておきます。
定価 | 240g/¥2000(税抜) |
---|---|
ツヤ感 | あり |
セット力 | 強め |
香り | ほんのり*すっきりして爽やかな香り |
ちなみに『ロレッタ デビルゼリー10.0』の全成分はこちら。
水、エタノール、BG、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、TEA、カルボマー、シリカ、アストロカリウムムルムル種子油、ダマスクバラ花油、ローヤルゼリーエキス、ハチミツエキス、加水分解クチナシエキス、フェノキシエタノール、PEG-40水添ヒマシ油、EDT-2Na、オキシベンゾン-4、メチルパラベン、グリセリン、香料
ロレッタ デビルゼリーを美容師が使ってみた感想
柔らかい質感&軽めの仕上り
黒い良容器にライトブルーという何ともデビルっぽい感じ。
かなりトロトロで柔らかいです。
ロレッタハードゼリーも柔らかめだけどそれ以上にトロトロしています。
柔らかいジェルは細毛&軟毛、長めの髪、パーマスタイルをスタイリングする時には扱いやすいですね。
逆に固い髪や剛毛の髪をしっかり寝かしつけるような場合にはもっと粘度のあるジェルの方がいいかも。
髪に馴染ませて30秒くらいからどんどん固まってきます。
固まった後も軽い感じなのがこのジェルの特徴ですね。
例えば私はジェルでパリっと固めた後にポマードでツヤをプラスしたりするんですが、ジェルが重たいとぺったりとしてしまうんですよね・・・
同じ様にパーマをパリっと固めてしまいたい時なんかもこの軽さは扱いやすいでしょうね。
香りは控えめでビジネスシーンでも使いやすい
香りはこれ何なの?ダマスクローズにエタノールが混ざった感じ?
例えるのが難しいんだけど、どちらかというと男性的な感じでさっぱりとしています。
香りは弱めなのでつけたあと自分でもほとんど匂い感じないくらいですね。
ビジネスシーンでは使いやすいかも。
ツヤもそこらの易いジェルに比べると上品なツヤがでます。
ロレッタハードジェルに比べるとセット力もツヤ感も少し劣るのかなぁといった感じ。
ロレッタデビルゼリー10.0のデメリット
ロレッタデビルゼリー10.0はセット力はあるんだけど粘性が弱くて仕上がりも軽いのでパリっとした仕上がりです。
なのでガッチリとしたシジェルの重い仕上がりを求めている人には物足りないかも。
固くて立ちやすい髪を抑えたりむりやり分け目を入れたりするのには不向きです。
それからロレッタハードゼリーと比べてしまうと軽さの分、若干セット力が劣る感じがするのとハードゼリーが300gなのに対してこちらは240gで同じ値段なのでハードゼリーのほうがお得感があります。
そこは同じにして欲しかったですよね。
ロレッタデビルゼリーのメリット
美容師目線で『ロレッタデビルゼリー』のいいなと思うポイントを4つにまとめると
- 軽いのにそこそこ強めなセット力
- 香りが控えめだからビジネスシーンでもOK
- 水溶性だからシャンプーが楽ちん
- 大容量でコスパがいいので遠慮せず使える
簡単に説明を加えます。
軽いのにそこそこ強めなセット力
『デビルゼリー10.0』の1番の特徴はなんと言っても軽くてライトな質感ですね。
軽いけれどセット力はしっかりとあります。
なので細毛&軟毛でワックスをつけるとすぐにぺたんとするような髪質の方におすすめです。
ハードジェルってもっとドロっとしていて重たいタイプが多いので珍しいと思います。
カーリーなパーマスタイルをパリっと固めたり、柔らかい髪を立たせたりするのに使いやすいでしょう。
香りが控えめだからビジネスシーンでもOK
フタを開けた時はちょっと匂いが強い感じがするんだけどす〜っと消えていくような香りです。
さっぱりとしていて特にクセのない匂いです。
わりと清潔感があってクセになる香りだし、時間が経つとほとんど匂わなくなるのでビジネスシーンでも使いやすいでしょう。
水溶性だからシャンプーが楽ちん
『デビルゼリー10.0』はウォーターベースのジェルなのでシャンプーで流すのはとても楽なのがいいですね。
かっちりと固まるけどお湯だけでほとんど流れちゃうくらいさ〜っと流す事ができます。
スタイリングした後の手洗いもワックスのように残らないのでストレスフリーでいいですね。
大容量でコスパがいいので遠慮せず使える
ロレッタハードゼリーに比べると60gほど少ないんですがそれでも大容量でコスパがいいのには変わりないかと。
ジェルはケチケチつけると上手くキマらない場合が多いのでたっぷり使えるのが嬉しいですね。
ちなみにジェルは塗布料が多いほどしっかり固まるのでセット力が弱いと感じるならもう少し多めにジェルをつけてみるといいと思います。
ロレッタデビルゼリー10.0の口コミ&評判をチェック
容量が多く、セット力もあり非常にコスパがいいです。
匂いも爽やかな匂いなので、きにいっています。引用:Amazonレビュー
そんなにハードではなかったです。
固まるタイミングが掴めなくて、
最初は戸惑いました。仕上がりのウェット感でちょっと大人っぽく、
つけた手も水洗いで綺麗になったので、
使いやすいと思います。引用:Amazonレビュー
ロレッタハードゼリーをこれまで使用していましたが、よりハード感を期待し、一度購入しました。
結論から申しますとロレッタハードゼリーで十分でした。
まず、ハード感は期待したほど、ありませんでした。
匂いはセクシーな男性をイメージさせるものですが、ハードゼリーの香りの方が甘く、他人には印象がいいように思います。
また匂いはあまり長続きはしません。引用:Amazonレビュー
『ロレッタハードゼリー』と『デビルゼリー10.0』は結構使った感じが違うのでハードゼリーが好きな人からするとそんなに良さを感じないかもしれませんね。
まとめロレッタデビルゼリー10.0がおすすめな人
というわけで『ロレッタ デビル ゼリー』のレビューはこれで終わりです。
- ショートヘアの女性やメンズ
- 細毛&軟毛を立たせたい
- ポマードと混ぜてセット力を調整したい
- パーマヘアをパリっとツヤのある感じに固めたい
- 職場でもOKな控えめなハードジェルを探している
- ジェルはガンガン使うからコスパの良いほうがいい
こういった方にいいんじゃないかなと思いますね。
ロレッタハードゼリーの甘い香りがちょっと・・・という方や、ライトな質感でパリっと固まるジェルを求めている人にはハマるんじゃないかなと思います。
個人的には会社員の方や営業マンの方にはデビルゼリーのほうがおすすめかなと。
ちなみにロレッタハードゼリーの質感のまま、あの甘い匂いだけどうにかならないものか・・・?
という人にはデビルゼリーよりも「クールゼリー」がおすすめ。
ロレッタハードゼリーをライチの香りにしたバージョンみたいな感じでおすすめです。

ではでは、よしだろぐでした。

コメント