どうも、クレイポマード大好き美容師よしだです。
今回は『ボナファイドポマード マットペースト』です。
ポマードやワックスはベタつくから苦手・・・
重たい整髪料をつけると髪がペタンとしちゃう・・・
マットワックスは洗い流すのが大変だから・・・
そんな方に使ってみて欲しいのがクレイポマードです。
BONA FIDE(ボナファイド)のマットペーストを簡単にまとめると
- かなりドライでマットな仕上がり
- フワッとした髪型を長時間キープ可能
- レモンっぽいシトラス系の香り
- 香りは最初強めだけどそんなに残らない
- 水性だからシャンプーで簡単に落とせる
- 西海岸っぽくて格好いい
マットでフワッと仕上げる時には気に入っているポマードの1つです。
クレイ系のドライで固い感じが好きな人にはいいですよ。
というわけで、
『BONA FIDE マットペースト』を実際に使ってみた感想や、口コミ&評価なども一緒にまとめていきます。

ボナファイドポマード マットペーストの特徴
BONA FIDEはアメリカのカリフォルニアで生まれたメンズブランドです。
ツヤありの「スーパースーペリアホールド」も私は結構気にいって使ってます。
- カチっとツヤありで大人っぽい七三パートにする時はスーペリアホールド
- フワッとドライな束感スタイルにしたいときはマットペースト
そんな感じで使い分けてます。
このホワイト×ブラック×イエローの配色でフタがゴールドってすごくいいですよね。
西海岸って感じ(笑)
アメリカではツヤを少し抑えたマットで上品な感じのバーバースタイルが流行っているのでクレイポマードは人気みたいですね。
実際のところ女子はベタっとした感じよりもフワっとした感じのほうが好きなのでマット系でソフトに仕上げた髪のほうが女子ウケがいいというのもあります。
- 【価格】 113g / 2980円(税別)
- 【ツヤ感】 なし
- 【セット力】 強い
- 【香り】 やや強めだけど消えていく*レモンシトラス系
- 【タイプ】水性で洗い流しやすい
この上から日本語の成分ステッカーを雑に貼った感じは少し気になりますよね。
それすらアメリカっぽくていいじゃんと思えるかどうかが大事なのかもしれません。
ちなみにボナファイド マットペーストの全成分はこちら。
水、ミツロウ、PVP、トリベヘニン、カルナウバロウ、(VP/VA)コポリマー、ミネラルオイル、香料、セタノール、ステアリルアルコール、PEG-40水添ヒマシ油、セテアレス-20、リモネン、安息香酸ベンジル、リナロール、フェノキシエタノール、カプリリルグリコール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、AMP、α-イソメチルイオノン、サリチル酸ベンジル、ソルビン酸、クマリン、シトロネロール、シトラール、ゲラニオール、ヒドロキシシトロネラール、ケイヒ酸ベンジル、オイゲノール
ボナファイド マットペーストを実際に使ってスタイリングしてみた感想
粘土っぽくてしっかりマットなテクスチャー
ボナファイドのマットペーストはかなりクレイっぽいテクスチャーです。
真っ白な粘土みたいな感じ。
こんなの(笑)
でもこれがマット好きにはたまらないですね。
私は細毛&軟毛なのでドライヤーでしっかり根元を立ち上げてフルドライの状態でスタイリング。
髪が乾いているとかなり馴染みづらいんだけど、束感もしっかりでるしなによりフワっとしたボリュームが簡単に出せるから好きですね。
ダメージ毛やパーマ毛の場合はかなり引っかかってスタイリングしづらいと思うので
- 半乾きでスタイリングする
- 手に少し水を混ぜて柔らかくしてからスタイリングする
のどちらかでいったほうがいいでしょう。
しっかりマット&ドライな質感
”クレイポマード”といっても少しツヤのあるタイプが多いんだけどボナファイドのマットペーストはかなりマットです。
クレイワックスに慣れている人でも納得のいくドライな質感です。
逆にいうと傷んだ髪の人だとパサつきが酷い事になるかも。
フワっと軽いスタイルが長時間持続
クレイ系なので重さもなく私のような細毛&軟毛な髪質でもフワッとしたボリュームが1日中持続します。
かなりキープ力はあるほうですね。
もちろん髪が乱れても手に水をつけてササッといじるだけで簡単に再スタイリングも可能。
ペタっとしがちな細毛や薄毛の男性にはやっぱりマット系のスタイリング剤がいいですね。
そんなに強くなくてさっぱりしたシトラス系の香り
香りはレモン系のシトラスとベビーパウダーみたいです。
ベビーパウダー?
ちょっと良くわからないけどシトラス系とバビーパウダー系の香りはとにかく女子ウケがいいらしいですね。
爽やかで開放的な香りです。
ボナファイドのスーパースーペリアホールドはかなり強めに残る香りだけど、こちらはそんなに残らない香りですね。
ただ微香って感じではないので職場によってはNGな場合もあるかも。
ちなみに私はかなり好きな香りです。
水性だから洗い流しが簡単
かなりマットなクレイポマードなんだけど水性ポマードなのでシャンプーで洗い流すのは簡単です。
手についたポマードも通常の水性ポマードよりは少し流しづらいけど通常のマットワックスに比べるとはるかに流しやすいのでストレスフリー。
このマットさでこの流しやすさ・・・
ハマります。
メリット&デメリット
メリット
- しっかりマットでドライな質感
- クレイワックス好きも納得の固さ
- フワッとドライな髪型が長時間持続
- 細毛&薄毛もボリューム感アップ
- ベタつかない軽い仕上がり
- 香りがさっぱりしていてそんなに気にならない
- シャンプーで洗い流しやすい
デメリット
- 固くて伸びは悪い
- 傷んだ髪はパサパサになりがち
- クシが通らないから毛流れを出す七三とかには不向き
とにかくマットさを求める人にはかなりおすすめしたいクレイポマードです。
類似したクレイ系ポマードの中では1番ドライでマットな仕上がりだと思います。
口コミ&評価
評価:
今まで色んなスタイリング剤を使ってきたけど、キープ力とマットな仕上がりは群を抜いてます!1番の良い点は自由自在に思い通りなヘアスタイルが簡単にできること!一発で決まります!短髪なら少量で十分なのですごく長持ちします。ほのかに香る匂いもまたオシャレでグッド!
引用:Amazonレビュー
評価:
説明にもありますが、髪を湿らせることが必須です。
乾いた髪につけようものなら首が持ってかれるくらいくっついて伸びません
セット力と持続力はかなりあると思います、ややショート&柔らかい髪質でもしっかりとセットできました。
香りも強すぎず弱すぎずって感じで嫌な臭いでもないのでいい感じです。引用:Amazonレビュー
評価:
扱いは難しいです。ひっかかりがかなりあり、満遍なくつけるにはコツがいります。バサバサの質感が作れ、香りは強めです。バサバサの質感が欲しい人はかなり満足できると思います。ドライ系のワックスより洗い落ちがいいし、セット力キープ力も申し分ないです。
引用:Amazonレビュー
評価:
レビューの評価が高かったので試したのですが、セットはしやすいです。ただホールド力、キープ力はないです。
髪をかきあげるようにボリュームをだすようにいつもしてるのですが、セット時は立ち上がりも良く、束も出ていい感じだし、マットでドライな質感なのですがセット後30分ぐらいでへたります。
へたると同時に束もなくなりごわついた感じのボリュームになります。
あと匂いはいいのですが一日中匂います。私自身、整髪剤に匂いを求めてないのでセット後だんだん匂いが飛んでくれて、たまにほんのり香るぐらいがいいです。
シャンプー一回で簡単に洗い落とせていいのですが、問題が‥
シャンプー一回では匂いが取れません。これではせっかく洗い落としがよくてももう一回洗わないといけないので面倒です。
某美容師YouTuberの方も絶賛していて期待してたのでとても残念です。
リピートはないです。引用:Amazonレビュー
やっぱり感じかたは人それぞれですね。
個人的にはクレイ系の中だと十分にセット力が強いほうだし、香りも最初はしっかりとしているけど徐々に消えていって残らないタイプだなと思いますが・・・
香りができるだけ無いほうがいい人は辞めといたほうが無難かもしれませんね。
ボナファイド マットペーストレビューのまとめ
ボナファイド マットペーストのレビューはこれで終わりです。
- ドライな感じのヘアスタイルが好き
- ショートの無造作&束感スタイル
- ポマードのツヤも好きだけどたまには雰囲気を変えたい
- 細毛&薄毛をフワッと仕上げたい
- マットワックス好きだけど洗い流しづらいのがちょっと・・・
- 女子ウケがいいならフワッと仕上げたい
- 西海岸のテイストが好き
クレイポマードを試してみたい人はこの「ボナファイドマットペースト」と「ブロッシュクレイマット」をまずは試してみるといいでしょう。
個人的には香りとドライな質感&固さでいうとボナファイドのマットペーストが1番好きです。
夏とかによさそうな爽やかな香りです。
私は確実にリピすると思います。
以上、クレイポマード大好き美容師よしだでした。

コメント