どうも、ポマード大好き美容師よしだです。
今回は『ブロッシュ クレイポマード』です。
私は油性のワックスはシャンプーでなかなか落ちないから嫌なのですよね・・・
なので基本的にメンズのお客さまにも水溶性タイプのポマードやグリースといったスタイリン剤をおすすめしています。
でも、ポマードってツヤが出てベタベタするから嫌だという男性も多いんですよね。
実際に今アメリカや韓国ではドライな質感のバーバースタイルが流行っているし、女性からみてもギトギトな感じの髪よりもふわっとしてるほうが清潔感があっていいみたいです。
あと、濡れた感じだと細毛や薄毛の男性はペタっとしてしまいますよね・・・
そんな時におすすめしてるのがクレイポマードです。
純国産にこだわったブロッシュポマードのクレイマットタイプ。
クレイ系(粘土)と言っても水性なのでわりと簡単にシャンプーで洗い流す事ができます。
ブロッシュ クレイポマードの良さを簡単にまとめると
- ハードワックスに近い感じで使いやすい
- クシも通せるなめらかさ
- それでいてハードなセット力
- 細毛&軟毛もふわっと感が持続
- 香りが控えめでビジネスシーンもOK
- 水性だからシャンプーで流しやすい
ほんと使いやすいんですよ。
ポマードというよりはワックスに近い感じです。
とにかくシャンプーでリセットしやすいというのは私の中ではとても重要なのでマットタイプの水性ポマードは必需品です。
というわけで、
BROSHのクレイポマードについて簡単にまとめていきます。

BROSHブロッシュ クレイポマードの特徴
ブロッシュは東京のバーバーさんと北海道のバーバーさんが共同制作した日本製のポマードです。
私はツヤありのスタイリングする時みおブロッシュを使う事が多いですね。
すごく使いやすいんですよ。
格好いいし。香りもいいし。

ちなみにブロッシュクレイポマードの公式PVがこちら
これをみると車の中でポマード使ってセットしたくなるんだけど、手を洗えないからやめたほうがいいです(笑)
日本で流行っているバーバースタイルはどちらかというとギラギラとした男っぽい七三パートスタイルが多い印象だけど海外だとドライで清潔感のあるバーバースタイルの方がわりと主流なんですよね。
個人的には黒髪のアジア人はツヤを出してビシっとスタイリングした方が格好いいと思うんですけどね。
日本のバーバースタイルは女子目線でいうと少し怖い印象があるみたい。
ギャングっぽいというか。
だから女子ウケを狙いたい日はマットポマードでふわっと仕上げるようにしてます(笑)
【価格】120g / 2,300円(税別)
【ツヤ感】なし
【セット力】強い
【香り】控えめ*フルーティグリーン
【タイプ】クレイ系だけど水溶性で流しやすい
ちなみに全成分はこちら
水、ミツロウ、ワセリン、ステアリン酸エチルヘキシル、セテアレス-25、(ビニルピロリドン/VA)コポリマー、変性アルコール、ベントナイト、PG、水添ヒマシ油、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-8ミツロウ、ステアリン酸ソルビタン、カンゾウ根エキス、フェノキシエタノール、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料
ブロッシュ クレイポマードを実際に使ってみた感想
クレイ系だけど伸びはそこそこ良い
クレイ系なので乾いた髪につけると馴染みの悪さを感じるけど、こういったマット系のなかだと割と伸びは良いほうだと思います。
馴染ませた後にもコームで分け目を入れたりアップバングに毛流れを出すことも可能です。
セット力は強め&自然でマットな質感
セット力はかなり強いです。
固まるわけでもないしクシも通せる感じなんだけど作ったヘアスタイルは長時間キープ可能。
特に私のような細毛&軟毛は油っぽいものをつけるとよほどセット力がないかぎり数時間でペタっとしてしまうものなんですが朝前髪を立ち上げたら夜までほとんど崩れること無くキープできます。
キチッとした服装や大人っぽさを出したい時は濡れた様な髪もいいけど、カジュアルな服装の時やソフトな印象を出したいときはこういったマットな仕上がりがいいですよね。
セット力は強いけどふわっと軽い仕上がりです。
ふわっとした清潔感のある香り
フルーティグリーンの香りという事ですがこれはホントほんのりとした感じの控えめな香りです。
ブロッシュのオリジナルポマードは結構ガツンとした香りなんだけどクレイポマードの方はスタイリング後には周囲の人も香りを感じないくらいのふわっとした香り。
私はどちらかというと香りを楽しみたいほうなんですがこれくらいの微香性のほうがメンズには人気がありますね。
あらゆる職業の男性でも使いやすい香りだと思います。
水溶性だから洗いやすくてストレスフリー
通常のクレイワックスだとシャンプーを3回してもおちないくらい落ちづらいんですが水性のクレイポマードはサクっと落とせるのがいいですね。
スタイリングしたあと手を洗う時もスーっと流せるのでストレスフリーです。
一度これに慣れてしまうとなかなか普通のワックスには戻れなくなりますよね。
使って感じたメリット&デメリット
メリット
- セット力が強い
- 細毛&軟毛でもボリュームを出せる
- クレイ系だけどコームをいれて毛流れも出せる
- 香りが控えめだからシーンを選ばない
- 水性だからシャンプーで簡単に落とせる
デメリット
- 髪が硬くて多い人の場合は若干馴染みが悪い
- 髪がミディアム〜ロングだと毛が絡んで使いづらい
ブロッシュに限らずクレイ系の整髪料を髪が硬い人や多毛でクセが強いが使うと馴染みづらくて苦戦する可能性が高いですね。
そういう場合はタオルドライして少し濡れた状態からスタートすると馴染ませやすいと思います。
その後にドライヤーで乾かしながら束感を出したり、荒めのクシでブローするとふわっとフロントを立ち上げてサイドに流すようなアップバングもキレイにキマります。
口コミ&評価
ブロッシュのツヤありポマードを普段使っているんだけど
ツヤなしも気になっていたので購入。
ハードワックスみたいに使えて結構セット力もあります。
前髪を立ち上げたりしやすいし軽い感じでずっとキープできます。
香りもほとんどしないから使いやすいかも。
クレイワックスと違ってシャンプーで簡単に流せるのがいいですね。
リピすると思います。引用:Amazonレビュー
自分の髪質にあったポマードがようやく見つかったので定期的に買わせて頂いています。
軟毛や癖毛の人はドライをしっかりしてつけるとかなりストレート感がでてセット力も強力です!引用:Amazonレビュー
クレイを買いました。使いやすく、ワックスと同じような感じで使えて、セット力が良い。
引用:楽天レビュー
ブロッシュ クレイポマードレビューのまとめ
ブロッシュ クレイポマードのレビューはこれで終わりです。
- ハードワックスの流しにくさにストレスを感じている
- 束感のあるショートヘアやクロップフェード
- パーマをドライにボサっと仕上げたい
- ツヤなしの七三やアップバングにしたい
- 細毛&軟毛でボリュームを出しづらい
- 香りが控えめなクレイポマードを探している
- ふわっとした髪で女子ウケを狙いたい
こういった方に使ってみて欲しいポマードですね。
私のサロンのお客さまも水性のクレイマットタイプのポマードをおすすめしたところ1番使いやすいと評判なのがブロッシュクレイポマードでした。
私はボナファイドのマットペーストも好きですけどね。
海外製のは高いし香りも強いのが多いのでこのくらいが丁度使いやすいんだと思います。
普段ハードワックスを使っている人や、ツヤありのポマードを使っている人も1度こういったクレイポマードを使ってみて欲しいですね。
女子ウケは間違いなくいいですよ(笑)
ではでは、よしだろぐでした。

コメント
コメント一覧 (3件)
初めましてよしださんスタイリング剤レビュー楽しみに見ています。クレイ、マットポマードに興味があるのですがよしださんのおすすめはありますか?
ちゃんののさんコメントありがとうございます^^
私はクレイポマードはブロッシュが気に入っていて他のは使った事がないんですが、「バブロポマードクレイマット」と「ボナファイド マットペースト」を今仕入れ中で、近々ブログに書こうと思っていたところなのでしばしお待ちを…
でもおそらく1番マットな質感で香りも控えめで使いやすいのはブロッシュなんじゃないかなと思うのでお客様にはブロッシュのクレイをおすすめしてます^^
返信ありがとうございます。そうだったんですね。
いろいろなレビュー楽しみにしています