ブログ書いてる人で「人を操る禁断の文章術」を読んでない人ってまだいるんですかね?
どうも、よしだです。
何かと話題のメンタリストDaiGoさん。
独特な闇があって私は純粋に好きですね。
中でも「人を操る禁断の文章術」は2015年の発売以来、数年経った今でもあちこちでよく話題になっています。
これ、ずっと前に読んだまま眠っていたんだけど改めて読んでみたら「あぁ、そうだった・・・反省」というポイントがいくつもありました。
ブロガーやアフィリエイターだけでなく自社のホームページ作成や商品説明などで文章を書いている人は1度読んでおいたほうがいい本ですね。
特に自分の文章に自信のない初心者は。
ライティング系の本は色々読んでるけど、これは結構実践的ですよ。
スラスラ読めちゃうし。
人を操る禁断の文章術の概要
「人を操る禁断の文章術」
なんとも人の心を揺さぶるタイトルよ・・・(笑)
これ”人を操る”とか”禁断の”というフレーズがなければ凡庸なタイトルなんですけどね
ちょっとした言葉にも人は簡単に心を揺さぶられてしまうものなんですね。
タイトル書いしてしまう人も沢山いると思います。
試しに冒頭に
ブログ書いてる人で「人を操る禁断の文章術」を読んでない人ってまだいるんですかね?
と入れてみたんですけど、どうでしょう?
- はっ!俺まだ読んでねぇけど・・・
- もしかしてみんな読んでんの!?
- やべ!やっぱ俺も今すぐ読まなきゃ!
そんな風に少しでも心がザワっとしたとしたらつまりそういう事です。
本書は相手を思うままに行動させたい人のための本です。
美文のコツは書かれていませんが、
相手に読まれる文章、相手の心を動かす文章、相手を行動に導くための技術についてはふんだんに盛り込まれています。
相手の想像力を使って、最も激しく心を動かす事ができる方法。
これがメンタリズム文章術です。
文章と会話の違うところは「文章のほうが自分のペースでゆっくりと想像をしながら進める事ができる」ところですよね。
私は美容師なので日々お客様と会話をしていますが会話ってペースが早いのでのんびり想像している暇がないんですよ。
じっくり考えたりイメージを膨らませるのが好きな人はテキストを好みますよね。
そしてそこを利用して相手の想像力を思う存分に掻き立てて自在に操っちゃおうというのがこの本の真骨頂なのかなと思います。
読んでみようと思った理由
美容師は無料ブログ・ホットペッパービューティ・ホームページ・オウンドメディア・フェイスブック・ツイッター・インスタ・・・
色々なところで文章を書かなければなりません。
いや別に書かなくてもいいんですが、新規集客をしたりリピーターの方にもっとお店や自分のことをアピールしていかなければ生き残っていけないんですよ・・・
- 売れる商品説明
- モテるお誘いメール
- 絶対的な信頼をつかんでオトす
- 目上の人を転がす1語
- 脳に働きかかる締めの言葉
- わざと不安にさせて、飛びつかせる
- 刺さる企画書
本書にはこういった文章を書くコツがわかりやすく解説されているんですね。
これを応用して、、
- お店のメニューや商品を魅力的に紹介したい!
- ネット予約のメール機能をつかって女性の信頼をつかんでファン客にしたい!
- 脳に働きかける締めの一言でお店の商品を買って頂きたい!
- 不安にさせてからトリートメントや育毛メニューに飛びつかせたい!
- モテたい!
純粋にこういった願望があったので即買い(笑)
実際新しい美容室を探すときってネットで探す事が多いですよね?
その時お店の特徴やスタッフの人柄を判断するのってホームページやブログの写真&文章だと思います。
そこの見せ方が上手い美容師のとこにお客さんはどっと流れるんですよ。
文章だけでも単純に
(なんかこの人好きかも・・・)
(なにこいつ・・・キモ)
って感じで心が反応するんですよね。
だからサービス業にとって文章もかなり大事なんです。
「人を操る禁断の文章術」を読んでみた感想
実際に読んでみた感想としては、簡単にいうと
人を動かすライティング術の右も左もわからない初心者向けの入門書
て感じです。
でもこういった基礎ってかなり大事なんですよね。
私は趣味でよく人のブログを読むんですが
- これ大学の論文なの・・・?
- ってかこれ単なる日記だよね?
というブログを良く見かけます。
何も訴えかけてこないんですよ。
面白くもなんともない。
普通の日記や情報公開だけが目的ならそれでもいいかもしれないですけどね。
でも、私のように仕事として文章を書く場合少なくとも
- お店に来て欲しい
- 新しいメニューに興味をもって欲しい
- シャンプーやスタイリング剤を買って欲しい
- 次回もお店にリピートして欲しい
- できれば自分のファン客になって欲しい
つまり相手に何かしらの「行動」をして欲しいわけなんです。
良さそうなお店だな・・・
いい人そうだな・・・
それ使ってみたいな・・・
こういった文章を読む前にはなかった感情を与えたいわけなんです。
本書にはそういった文章を書くポイントがわかりやすく&詳しく解説されています。
例えば
- 伝えるよりも「したくなる」文章を意識する(想像させる)
- あれこれ書かない
- きれいな文章を書かない
- 話しかけるように書く
- 人は理屈よりも感情で動く
- 相手が読みたい内容や言葉を使う
- 上げて下げてまた上げる
こういった読ませる文章に必要な基本的なところがライティングのド素人にもわかりやすく説明されています。
個人的には「感情を揺さぶり、人を行動に駆り立てる7つの引き金」という章がとても参考になると思うんですが本気で学びたい人はちゃんと購入して勉強してください。
私は実際この本に書かれてる事を意識してサロンのホームページを書くようになってから
と言われるようになりました。
ごめんなさい、最後のはウソです(笑)
でも、コツを掴むとどこでどういう事を書くと相手の想像力をかきたてられるのか?
というのがなんとなくわかるようになってきます。
口コミ&評価
評価:
メールや手紙、仕事の資料、プレゼンの資料、ホームページ、SNS、様々な場面で文章を書かなければなりません。文章を書く目的として、「人に伝える」ことが挙げられますが、その先にある「人に行動させる」というのが私には欠けていました。
どんなお仕事でも、文章を書く必要があります。履歴書などでも文章を書きます。一度は文章術を勉強しておいてもよいと思います。引用:Amazonレビュー
評価:
自分のメールやプレゼン、SNSで特定の相手にキャッチーな文章を作りたくなった方におすすめです
読んで実践すれば独りよがりで、誰に向かって書いているのかわからない文章を書くことがなくなるでしょう私はこの本を利用して、話している女性と親密になれるのかを試してみたくなりました(笑)
引用:Amazonレビュー
評価:
文章があれば相手に想像させることが出来ます。
daigo さんならではのメンタリストという立場を活かして心理学的に書かれています。
コピーライティングの本は様々ありますが、どれも分厚いので、この本はわかりやすくサクサク読むことができました。
しかし、内容自体は濃いので文章を学びたい方はまず手にとって頂きたい一冊です。引用:Amazonレビュー
これから仕事で文章を書く人でこういった本を読んだ事がない人は読んでおいて損のない内容ですね。
ただプロのライターや物書きの人からすると内容の薄い本かもしれません。
個人的には他のマニアックなライティングの本よりも初心者向けだし読みやすいと思いますけどね。
さすがメンタリストだなって感じ。
「人を操る禁断の文章術」レビューのまとめ
というわけでメンタリストDaigoさんの「人を操る禁断の文章術」のレビューはこれで終わりです。
- これからブロガーやアフィリエイターを目指している
- 仕事でお客さま向けにブログや文章を書いているけど自信がない・・・
- もっと心に訴えかける文章の書き方を知りたい
- ツイッターでみんなに刺さるツイートをしたい
- そしてインフルエンサーになりたい!
- 仕事上でよくメールのやり取りをする
- そんな事よりとにかくモテたい!
こんな人にはおすすめな本だと思います。
キレイな文章にこだわる人や正しい文法とかを大事にしている人は読まなくてもいい本でしょう。
でも、つまらない文章しかかけなくて悩んでるならまずはコレを何度も読んでコツを掴んでください。
あいつのメールやツイート、なんか気になるんだよなぁー・・・
くらいにはすぐになれると思います。
ではでは、よしだろぐでした。
コメント