どうも、ポマード大好き美容師よしだです。
ナカノワックスでおなじみの中野製薬のモデニカシリーズ『ナカノ モデニカ グリース 4 』を使ってみたのでレビューしていきます。
これは一言でいうと
- 柔らかいファイバータイプで毛流れも出しやすい
- そこそこセット力もあり香りがさわやか
- ビジネスシーンでも使いやすい大人向けのグリース
といった感じのグリースです。
ポマードやグリースってアメリカンカルチャーの影響をモロに受けているようなデザインや男っぽい香りを全面に出しているモノが多いじゃないですか。
でもそんな中こちらの『モデニカグリース』はとても冷静・沈着な雰囲気が魅力的。
ただ、ゴリゴリのバーバースタイル好きにとっては・・・
というわけで、
『モデニカグリース』を美容師が使ってみた感想、メリット&デメリット、口コミなどを思ったままに書いていきます。
モデニカグリース4ファーバータイプの概要&デザイン
”MODENICA”はナカノワックスで有名すぎる中野製薬から発売されているシリーズです。
ワックスと言えばナカノワックス!という時代がありましたよね。
モデニカシリーズは高い美容意識を持つ男性をターゲットにしたラインで”男も美しく いつもいつまでも〜”をコンセプトとしています。
美容師としての個人的な意見を言わせてもらえば、特に40代以上の男には「やんちゃさ」や「粗削りなワイルドさ」だけでなく洗練された美しさのようなものがあったほうがスマートで格好いいんですよね。
モデニカにもある意味そういった洗練されたスマートな格好良さがあります。
使ってみるとわかるんですがとても上質なんですよね。
それでいて一切主張してこないこのデザイン性。
たぶん1番シンプルなデザインのグリースなんじゃないかな。
簡単に『モデニカグリース』のスペックをまとめたのがこちら。
定価 | 90g / 1600円(税抜) |
---|---|
ツヤ感 | あり |
ホールド力 | 中 |
香り | 弱め*シトラスフローラル |
タイプ | 水溶性で洗いやすい |
ちなみに全成分はこちら。
水、PEG-40水添ヒマシ油、ステアレス-40、グリセリン、PEG-20水添ヒマシ油、PEG-10水添ヒマシ油、ソルビトール、ヒマシ油、キャンデリラロウ、シア脂、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ルイボスエキス、加水分解ケラチン(羊毛)、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー、(ジメチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、BG、1,2ーヘキサンジオール、カプリリルグリコール、炭、PEG-90M、エタノール、セトリモニウムクロリド、BHT、EDTA-4Na、香料
モデニカグリースを美容師が使ってみた感想
『モデニカグリース』を使ってみて1番感じた事はファイバー状で柔らかくて扱いやすいな〜という事ですね。
クシで七三パートをつけたりフロントを立ち上げる時も毛流れがつけやすいです。
しかも柔らかい割にはホールド力があって思っていたよりはセット力もあるなと感じました。
ツヤ感もしっかりでる感じ。
それからやっぱり香りですよね。
ポマードやグリースってもっと男っぽい主張強めなのが多いんですがモデニカグリースはさわやかなシトラスフローラルの香りです。
ぶっちゃけ1番女子ウケが良さそうなのはこういう爽やかな匂いなんですよね。
ただ、セット力が強力なタイプではないので剛毛の人やビシっとバーバースタイルを固めたい人には向かないかな。
逆に言うとパーマスタイルのツヤ出しや、柔らかい髪の人がツヤを出してフォーマルにキメたい時にはモデニカグリースの方がいいかも。
わかりやすく言うと『クックグリースとか子供っぽくて私は嫌だな・・・』と思ってるような大人のビジネスマンが好みそうなグリースです。
モデニカグリースのメリット
モデニカはサロン向けのグリースなだけあって色々と機能的に面白い特徴があります。
美容師目線で特徴を4つにまとめてみました。
- 柔らかいファイバーグリースで毛流れがキレイに出せる
- グリースには珍しい清潔感のある香り
- 頭皮臭や加齢臭を抑える「活性炭」配合
- ペリセア&ケラチンの効果で紫外線ダメージを軽減
簡単に説明します。
柔らかいファーバーグリースで毛流れがキレイに出せる
『モデニカグリース』はファイバー状の繊維が配合されたグリースなのでとにかく伸びが良くてクシでコーミングした時の毛流れがすごくキレイです。
柔らかいグリースなので毛束感を作ったりパーマヘアを色気のあるウエットな感じに仕上げるのにも扱いやすくていい感じ。
グリースには珍しい清潔感のある香り
ポマードやグリースってどうしても”外国の不良”というイメージが根底にあるので男っぽくてスパイシーな香りやポップな香りのものが多いんですよね。
そこが今どきのいわゆる”ソフト系男子”や”真面目なビジネスマン”にはなかなか受け入れられないところでもあります。
でもモデニカグリースは珍しいくらいに爽やかなシトラス系の香りなので香水のようなキツい香りが苦手な人には嬉しい香りでしょう。
頭皮臭や加齢臭を抑える「活性炭」配合
『モデニカグリース』には消臭効果があるとされる炭が配合されています。
サロン系のメンズアイテムにはこういった消臭効果をもたせたアイテムが近年は人気でモデニカに似たテイストで言うと『PRISONER(プリズナー)』というシリーズのグリースも爽やかな香りと炭の消臭効果で人気ですね。
どれくらい消臭効果があるのかはよくわかりませんが40代からの加齢臭対策にはいいんじゃないかと思います。
ペリセア・ケラチンの効果で紫外線ダメージを軽減
『モデニカグリース』に配合されているジラウロイルグルタミン酸リシンNaは通称”ペリセア”といって簡単にいうと髪を一瞬で皮膜して保護する成分です。
他にも加水分解ケラチンにも髪の補修機能や保湿機能がある成分ですね。
男性が髪のダメージをそんなに気にするのかというとそうでもないような気がするんですが、パーマやヘアカラーで髪が傷んでいるようなオシャレ男子は意識が高いのでこういった効果も魅力的でしょう。
モデニカグリースのデメリット
『モデニカグリース』のの惜しいところはセット力がそんなに強くはない事ですね。
もちろん誰もがセット力の強力なグリースを求めているわけではないのでモデニカグリースのようなほどほどのホールド力を求めている人も沢山いるでしょう。
でも個人的に私はガッチリキマるグリースのほうが好きです。
このシンプルさと爽やかな感じのままクックグリースXXX並みにセット力のあるタイプがあったら愛用するかもしれません。
とはいえ柔らかいからこそパーマスタイルや今風のマッシュショートにツヤ&束感をだしたりするのには最適なグリースだと思いますけどね。
モデニカグリースの口コミ&評判
セット力があり、髪が重たい自分にもピッタリでした。匂いもよく、シャンプーでも洗い流しやすく良かった!
ビシッときまる引用:Amazonレビュー
これまで使っていたグリースよりも柔らかく、指に取りやすく手に馴染ませやすいので、使い心地が良いです。
柔らかいのにスタイリングはしっかりとキープしてくれるので、タイト目なショートヘアの方や、パーマのウェーブを出したい方におすすめします。引用:Amazonレビュー
香りはさっぱりと心地よく、髪への伸びもいいので軽やかに使えます。
が、セット力キープ力に欠けており、いわゆるバーバースタイルなどのようにタイトにまとめたい自分には力不足でした。引用:Amazonレビュー
案外思ったよりはセット力があるグリースなんですがやっぱり髪が硬い人やクセでゴワゴワするような人には少しパワーが足りないといった印象ですね。
細毛でヨーロッパ人のような髪質の人に向いていると思います。
まとめ【MODENICA】モデニカグリースがおすすめな人
『モデニカグリース』のレビューはこれで終わりです。
- そこまでセット力を求めているわけではない
- パーマヘアをルーズにツヤっぽくキメたい
- ショートヘアをタイトにキメたい
- やんちゃな感じのポマードは子供っぽくて嫌い
- 爽やかな香りのグリースを探している
こういった方におすすめなグリースだと思います。
変に遊び心がないシンプルでスマートな印象のグリースですね。
香りも控えめで爽やかなのでビジネスシーンでも全く問題なくガンガン使えるグリースだと思います。
ワックスのツヤ出しのためにちょっとグリースをミックスしたい場合なんかにもおすすめです。
ではでは、よしだろぐでした。

コメント