どうも、美容師よしだです。
最近はベイプや低温加熱式のタバコばかり吸ってるんだけど、たまには普通にニコチンを吸いたくなる事もあります。
そんな時はglo(グロー)でKENTのメンソールシリーズを吸っています。
アイコスも吸うけどグローの方が個人的には好きですね。*理由は後ほど
旧型gloを持ってたんですがちょっと前に壊れちゃって・・・
新しいgloがコンビニで安くなってたので購入しちゃいました。

glo nano3,980円 → 1,980円
いや、安くなりすぎじゃない?笑
旧型から新しいグローナノに替えてみた感想を簡単にまとめると
- スタイリッシュでオシャレ
- かなり軽くなった(100g→61g)
- 充電時間も速くなった(2時間→1時間)
とまぁ、個人的にはかなり気に入ってます。
グローナノの購入を検討中の人の為に、ざっくりとお気に入りポイントなどをまとめておきます。
\ 禁煙&減煙に人気のドクターベイプ! /

glo nano(グローナノ)の基本情報

glo(グロー)はブリティッシュ・アメリカン・タバコジャパンから発売されている加熱式タバコです。
現在は4種類のデバイスが販売されています。
- グローハイパー
- グロープロ
- グローナノ
- グローセンス
グローセンスだけは加熱温度約30〜40℃の低温加熱式タバコですね。
*追記、グローセンスは販売終了しました。結構好きだったから残念・・・

私がグローハイパーやグロープロではなくグローナノを選んだ理由は
- ナノの方が加熱温度が低くて吸いごたえがソフト
- 小さくてコンパクト
- 安い
この3つです。
吸いごたえを求めてる人はアイコス(加熱温度300〜350℃)の方がいいですね。
gloはもともと吸いごたえが弱いからそこをカバーする感じでグロープロにはブーストモードが搭載されたり、より吸いごたえを求めたグローハイパーが登場したのでしょう。
でも私はソフトな吸い心地のほうが好きなのでグローナノで十分なんです。
コンパクトだし安いし。温度が低い方が臭くないし。
ちなみにPloom S(プルームエス)は加熱温度約200℃という事でグローナノよりもさらにソフトな吸い心地っぽいんだけど1000円くらい高いんですよね、、
今度買ってみようかな〜と。
*追記、買いました!プルームエスも悪くない。

- 本体定価:3,980円
- 充電時間:約60分
- 重さ:61g
- 加熱時間:40秒
- 吸える時間:3分30秒
- 連続吸い:約10本
グローナノを近所のコンビニ(セブンイレブン)で購入
glo nanoをコンビニで購入する場合はカラーがコンビニによって1色づつに限定されているみたいですね。
近所のファミマで購入しようと思ったらホワイトしかなかったんですが、どうしてもネイビーが欲しかったのでセブンイレブンまで行って購入しました。

内容はこんな感じ。

アイコス3マルチと比べてもグローナノの方が光沢感&高級感があります。
しかも程よい太さなので手に持った時のグリップ感がグローナノの方が良いですね。
捨てちゃったので画像が無いんですがもう旧型gloには戻れないかも・・・
重いしダサいし。
ちなみにgloの公式サイトから購入すると他のカラーも購入する事がでるみたいです。
グローナノはデザインやフレーバーの味が好き

初期型のgloを吸っていた私が、実際にグローナノを使ってみた感想やお気に入りポイントを簡単にまとめていきます。
機能的でデザインがGOOD
グローナノはフル充電が約1時間。
旧型に比べて1時間以上速く充電可能です。
吸う時の加熱時間が40秒と少々長めなんだけどそんなに焦って吸いたいわけでもないので私は気になりません。
何よりスタイリッシュで高級感のあるデザインがいいですよね。
あとやっぱりとても軽いのもいいですね。
メンソール系の味が豊富
私は葉タバコを吸ってた頃からずっとメンソール派なんですよね。
gloにはKENTとneoのスティックがあるんですが、どちらもミントメンソール系のフレーバーが豊富なんです。
色々吸った結果KENTのミントブーストエックスに落ち着きました。

メンソール好きにはおすすめですね。
これが吸いたいが為にまたgloのデバイスを買ったようなものです。
レギュラーは吸った事ないからわかりません。
アイコスよりも加熱温度が低めでソフトな吸い心地

完全に好みの問題なんですがgloはやっぱり吸いごたえが弱いのがいいんですよね。
アイコスはかなりガツンと喉にきますからね。
私はそんなに「ガツン!」を求めてるわけじゃないからグローナノくらいで丁度いいんです。
あとグローのメンソールも吸ってると味がどんどん無くなっちゃうんだけどそれでいいんです。
味が薄くなったらそこで吸うのをやめるので。
グローナノの吸える時間は3分半ですが多分私は2分も吸ってないかもしれませんね。
ほんと、「ちょっとだけタバコ吸いたいなぁ〜」って感じなんですよ。
かなりコスパ悪いですけどね(笑)
グローナノのイマイチな点
個人的にはグローナノにデメリットは感じていないんですがおそらく一般的な視点から考えると
- 加熱時間の40秒なので短気な人はイライラする
- スティックが細いから差込みづらくてたまに折れる
- キック感が弱い
- カプセル系フレーバーの味の持続性がイマイチ
- 連続で吸える本数が10本なのでチェーンスモーカーには不向き
おそらくこういったあたりがデメリットになるだろうと思います。
葉タバコを吸ってた人でしっかりとした吸いごたえを求めてる人にはちょっと物足りないかもしれません。
キック感や吸いごたえを求めるならグローハイパーにするかアイコスの方がいいと思いますね。
私のように普段そんなにタバコを吸わない人にはグローナノは丁度いい吸い心地だと思います。
グローナノレビューのまとめ

というわけでglo nano(グローナノ)のレビューはこれで終わりです。
タバコの味の好みは人それぞれなので自分が気に入ったタバコにたどり着くまでは色々と試してみるしかないですよね。
私は高温加熱式タバコで唯一美味しいと思うのがKENTのミントブーストエックスなのでやっぱりグロー派です。
*追記、今はプルームエスのキャメルメンソールも同じくらい好き
旧型グローで気に入ってるフレーバーがあるなら新しいデバイスに替えちゃっていいかもしれません。
充電時間やデザインも改善されてるので確実に快適になると思いますよ。

ではでは、よしだろぐでした!
\ 禁煙&減煙に人気のドクターベイプ! /


コメント